2013年 お正月スイーツ
| コメント (2) | トラックバック (0)
以前からしていたスイーツバイキングが 変更となりました
バイキングでなく プレートに
今回は ガトーショコラ or フルーツケーキに 杏仁豆腐を添えて
内容は その時によって 色々と変わる予定
ご飯の物 + サラダ食べ放題(ドリンク・スイーツ付) が
ご飯の物の値段 + 500円で
と とってもリーズナブルになりました
私 イチオシのメニューです
| コメント (2) | トラックバック (0)
この火曜日のお休み 久しぶりにパン作りしました
とっても寒いこのごろ、あまりパン作り日和ではないですね
久々と言うこともあって 手間取る、手間取る~~~
ドンドンと時間がのびて、のびて・・・
私用に フランスパン、私と家族のために クランツ
どっちもいただく 私???
意外な出来の フランスパン 意外と釜伸びなし
見た感じそれっぽいですが カットすると ミッチリと詰まった内層
失敗なり・・・
とってもリッチなクランツ
家にある物、ジャム等を消費できる点と 大きく作って 手間要らずって思っていましたが
なかなか伸びず、手間取りました
失敗と思いきや (完全に成形は失敗ですが) 意外とふんわりと 釜伸び順調
オレンジジャム、キウイジャム、チーズ、ピーナッツバターを巻き込みました
一番人気は オレンジジャム
息子曰く・・・「オレンジって ずるいよね」
| コメント (0) | トラックバック (0)
コッタクッキング11の シャルロット・オ・ポワールを 作りました
洋ナシのシャルロットと言う意味
投稿は こちらの物で
ラ・フランスのコンポートは 今回 家にあったものを使用
とても柔らかくって 崩れそう で あまりきれいなカットとなっていません
今回も 早々と 4人目の投稿でしたが 前の方たちの カットの美しいこと・・・
お恥かしい限りなり
それでも いただくと 上品なラ・フランスの味で とっても美味しかったです
なかなか時間のかかるケーキですが 前日にしっかり準備して 2時間余りで作ることが出来ました
近頃 卵白、卵黄と2種の泡たては 2種の泡たて器(メランジュール・ロボと ぱんこね機のケーキ作りキー)を使うことが多いです
これらによって 時短が可能になったのかも
機械バンザイって感じです
| コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント